【PR】アフィリエイト広告を利用しています。

保育園見学の電話で失敗しない!いつタイミングが良くてかけ方はどうするのか例文も紹介!

保育園 見学 電話 失敗 保育園

見学したい保育園が見つかったら、電話で見学の予約をするところから始まりますよね。

電話をするのは緊張するし、失敗なんてしたくないと思うのは当たり前です。

「いつタイミングがいい?」
「かけ方はどうしたらいいの?」
「例文があったらいいのに」

と思うことはたくさんですよね。

実際に母として保育園見学の電話を何度かかけた経験と、元園長として保育園見学の電話対応をした経験を持つぴょんすけがそんな悩みを解決します!

この記事はこんな方におすすめ
  • 保育園見学の電話で失敗したくない
  • いつタイミングがいいのか知りたい
  • 電話のかけ方はどうしたらいいのか知りたい
  • 電話をかける時に例文が欲しい

最後まで読めば、保育園見学の電話で失敗することはありませんよ。

ぜひ、最後まで見てくださいね。

保育園見学の電話で失敗しない方法は?

スマホで通話しながら笑う女性
ママAさん
ママAさん

初めて保育園見学の電話するのに緊張する!
印象悪くなったら嫌だし、聞くことわからなくて焦っちゃったらどうしよう。

ぴょんすけ
ぴょんすけ

お気持ちよくわかります!
私も母として保育園見学の電話をした時はすごく緊張しました。
でも、失敗しない方法はあります。

失敗しないかどうか気になる方は、「緊張してうまく話せないのではないか
と感じることが多いようです。

また、聞くことや聞かれることがわからないので、うまく対応できるかが心配という声もあります。

保育園見学の電話で失敗しない方法はいくつかあります。

  • メモができる用意をする
  • 聞くことを事前にメモに書いておく
  • 見学したい日程をいくつかリストアップしておく
  • 入園を考えているお子さんの月齢や入園時点でのクラスを確認しておく

一つずつ、詳しく見ていきましょう。

メモができる用意をする

デスクの上にメモとペン

まずは保育園側が言ったことを記録できるようにメモを手元に置きましょう!

「頭に入れておくから大丈夫」
と思っていても、つい忘れてしまうこともあります。

何を聞くことができたか、伝えてもらえたかをメモしておけば、後で確認もできます。

また、聞けていないこともメモを見ればすぐにわかります。

同じことをなん度も繰り返し聞く必要もなくなりますね。

同じことを繰り返し聞いていると保育園側から「この人、話聞いていないのかな?」
と不審に感じられてしまうこともあります。

電話での入園審査はない保育園がほとんどとは思いますが、印象は悪くない方がいいです。

悪い印象を与えないためにも、事前にメモを用意しておきましょう。

ぴょんすけ
ぴょんすけ

保育園見学の日程や時間、持ち物などは特にメモを取って忘れないようにしましょう!

聞くことを事前にメモに書いておく

メモを書く男性

電話をする際は聞くことを事前にメモに記入しておきましょう。

事前にメモに記入しておくことで、頭の中が整理され、聞きたいことを漏らすことなく聞くことができます。

メモを見れば聞きたいことを確認でき、それを読むだけなので緊張することもありません。

特に“緊張感が強い”と感じる方は、聞きたいことを事前にメモに記入することをオススメします。

聞きたいことは、恐らく保育園見学の日程や時間、持ち物が基本になるか思います。

ぴょんすけが保育園見学の電話を受けた中には、こんな質問もありました。

  • 子どもは一緒に連れて行った方が良いか(連れて行っても大丈夫か)
  • 自転車またはベビーカーを停めるところはあるか
  • 両親一緒の見学は可能か

近年は大きな感染症の流行を避け、見学者の人数を制限する保育園も多く、ひと家族一名での参加をお願いしているところもあります。

保育園側からお願いとして伝えられることがほとんどと思いますが、何も言われなければ確認してみると良いでしょう。

見学したい日程をいくつかリストアップしておく

リストアップされたカレンダー

保育園見学をしたい日程をいくつかリストアップすることをオススメします。

ほとんどの保育園が月に何度か保育園見学の日を定めており、その日に来るように指定されます。

しかし、保育園によっては個別に保育園見学の対応をしているところもあり、保護者の希望を聞いてくれるところもあります。

保育園側から希望日を聞かれたらすぐに答えられるように、希望日程と時間をいくつかリストアップしておきましょう。

時間は午前中、10時〜12時頃が良いかなと個人的には思います。

子どもたちの登園がほとんど完了し、午前中の活動に入っているので、子どもたちや保育士の動きを見ることができます。

できればお昼寝時間中、12時〜15時頃は避けた方が良いです。

子どもたちが寝ていることで保育園は薄暗く、園内の様子があまり見られません。

静かに過ごさなければならない雰囲気を感じ、質問したいことがあっても聞きにくい状況になります。

15時以降の時間に関しては、保育園によって対応が様々です。

子どもたちが順次帰宅する時間になり、お迎えと重なることでバタバタする時間になるかもしれません。

15時以降の時間は避けて欲しいという保育園もあるので、希望する場合はよく確認しましょう。

ぴょんすけ
ぴょんすけ

保育園によって見学の対応も様々です。

なるべく保育園の要望に応えられると良いですね。

入園を考えているお子さんの月齢や入園時点でのクラスを確認しておく

笑顔の赤ちゃん

保育園によっては、保育園入園を希望しているお子さんの月齢や入園時期を知りたいというところもああります。

  • 自分の子どもの年齢は何歳何ヶ月なのか
  • 入園したい時期はいつなのか(年度途中の入園なら何月から入園したい等)
  • 入園時点でのクラスは何歳児クラス

この3点を確認しておき、メモに記入しておくと良いでしょう。

保育園側から聞かれてもすぐに答えられることができますよ。

入園したい時期や入園時点のクラスによっては定員が満員となっており、見学しても入園できないということもあります。

保育園側としては、入園できないのに保育園見学をしてもらうのは申し訳ないという気持ちもあります。

入園できないことを承知の上で保育園見学の案内をしたい場合もあるので、年齢や入園時期などを聞くこともあるということを頭に入れておきましょう。

ぴょんすけ
ぴょんすけ

自身のお子さんがどのクラスになるのか事前に把握しておくと、保育園見学に行った際同じクラスのお子さんを見る時の目安にもなります!

“入園したらあのクラスに入るのか”と想像も膨らみますね。

保育園見学の電話いつタイミングが良い?

オレンジの色鉛筆とチャンスの文字

保育園見学の電話をするタイミングは平日の10時以降がベストです。

保育園は日・祝を避けた月〜土までの開園が基本です。

また、時間は大体7:15〜19:15というところが多いでしょうか。

開園時間に前後はありますが、子どもたちの登園が集中する朝の時間、子どもたちが帰る時間は職員の体制的にも一番忙しい時間です。

時間的には避けた方がいい時間と言えます。

朝は7:15〜9:30頃まで、夕方は17:00頃〜19:15までの間に電話をかけるのはやめておきましょう。

電話には出てもらえても結局折り返しを求められる形になるかもしれません。

また、土曜日は職員体制上、即時電話対応できる職員が配置されているとは限りません。

保育園見学の電話対応ができる職員も不在の可能性があるので、月〜金の平日に電話することをオススメします。

保育園見学の電話をかけるタイミングとしてベストと言えるのは、平日の10時〜17時の間と認識しておきましょう。

ぴょんすけ
ぴょんすけ

保育園側とのすれ違いが続くと少し面倒な、嫌な気持ちになりますよね。

すれ違いを起こさないためにもタイミングはしっかり頭に入れておきましょう!

保育園見学の電話のかけ方や例文紹介!

英字の本に付箋

電話のかけ方としては、落ち着いて対応できる環境にあると良いですね。

小さいお子さんがいる場合だと、いつ泣き出してしまうかわからない状況になることもありますよね。

そうなると泣き声に気を取られ、電話に集中できなくなってしまいます。

両親一緒にいられる日、または祖父母を頼るなど、お子さんを誰かに見てもらうことで電話をかける本人が落ち着いて対応できると良いと思います。

お子さんがぐっすり寝たタイミングも良いかもしれませんね。

手元にメモを置き、落ち着いて対応できる環境を作りましょう。

例文紹介

緊張するたまご

どうしても緊張するという方もいると思います。

会話形式で例文を上げていきますので、参考にしてみてください。

保育園の先生
保育園の先生

こんにちは、〇〇保育園です。

ママHさん
ママHさん

お忙しいところ、失礼します。

来年度4月に入園を希望しております〇〇と申します。

そちらの園の見学をお願いしたく、連絡いたしました。

担当の方はいらっしゃいますか?

保育園の先生
保育園の先生

ご連絡ありがとうございます。

はい、わたくしが承ります。

保育園見学ですが、ご希望のお日にちはございますか?

特に希望日がない場合は、

ママHさん
ママHさん

特に希望はございません。

保育園のご都合良い日にちに合わせます。

と答えるようにしましょう。

希望日がある場合は、

ママHさん
ママHさん

ありがとうございます。

そうしましたら、○月○日の10時からご都合いかがでしょうか?

ママHさん
ママHさん

ありがとうございます。

○日以外でしたら、大丈夫です。

と希望を言いつつ、保育園側の意見も聞くようにしましょう。

保育園の先生
保育園の先生

そうしましたら、○月○日の10時からよろしくお願いいたします。

他にご質問などありますか?

ママHさん
ママHさん

はい、よろしくお願いいたします。

何か必要な持ち物はありますか?

ベビーカーで行く予定なのですが、置く場所はありますか?

子どもは一緒に行っても大丈夫でしょうか?

保育園側から質問がないかと聞かれた場合は、事前に確認した聞きたいことを聞くようにしましょう。

もし、何も言われなければ「質問よろしいでしょうか?」
とこちらから声をかけることも必要です。

特に何もなければ「ありがとうございます、大丈夫です」
と丁寧に返事しましょう。

保育園の先生
保育園の先生

それでは、当日お待ちしております。

ママHさん
ママHさん

お忙しい中、対応ありがとうございました。

はい、こちらこそよろしくお願いいたします。

終わりには今一度お礼を伝えてから電話を切るようにしましょう。

メモを手元に置き、事前に準備をしておけば緊張することもなく、落ち着いて対応ができます。

焦ることはありません。

真摯に受け答えをしていれば、電話でも誠意は伝わりますよ。

まとめ:保育園見学の電話で失敗しない

電話をかけながらメモを取る人

保育園見学の電話で失敗しない!

いつタイミングが良くてかけ方はどうするのか例文も紹介してきました。

保育園見学の電話で失敗しない方法はメモの用意や聞くことを書き出すなど、いくつかありましたね。

とにかく焦らず、落ち着くことが重要です。

そのためにも事前の準備はしっかりとしておきましょう。

いつタイミングがいいのかは、平日の10時〜17時までの間ということもわかりました。

電話のかけ方や例文などもしっかり頭に入れ、シミュレーションしておくことで緊張せずに対応することができそうです。

失敗しないようにとこの記事でいろいろ紹介してきましたが、失敗したからといって保育園の入園に響くようなことはほとんどありません。

電話だけで判断するようなことは難しいですし、逆に判断できたらすごいです。

子どもの親としてしっかりしたいという気持ちは誰にでもあります。

その気持ちは失敗してもきっと伝わっていますよ。

自信を持って対応してくださいね。

楽しい保育園見学になりますように。

他にも保育園選び方のポイント保育園何歳から入れるか平均はどれくらいなどの関連記事もあります。

よろしければ合わせてご覧ください。

コメント